3年で駆け上がる新米理学療法士

整形外科中心の急性期総合病院で働いています。一般的な整形外科疾患やスポーツ障害・外傷のリハビリ経験、文献や個人的に勉強したことなどを発信していくブログです。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

膝蓋大腿関節

目次 大腿骨 膝蓋骨 膝蓋大腿関節 膝蓋骨の運動 X線評価 大腿骨 内側顆約35×15mm・外側顆約40×15mm。形態的には外側顆が大きいが、関節面は内側顆の方が広く長い 両顆間の前方部分は膝蓋骨と関節面を形成し(膝蓋骨溝patellagroove・関節軟骨厚2~3mm)、後方…

拘縮とは

目次 関節可動域制限とは 拘縮の病態とメカニズム 責任病巣 皮膚由来の拘縮 骨格筋の変化由来の拘縮〜筋長(解剖学的)変化〜 骨格筋の変化由来の拘縮〜伸張性(機能的)変化〜 筋膜の変化(コラーゲン含有量の変化) 筋膜の変化(配列変化) 関節包の変化由…

勉強は苦しい?

理学療法士は国家資格を有する医療従事者「理学療法士は国家資格を有する医療従事者であり、体系化した理学療法を提供する責務がある。そのベースとなるのが『エビデンス』である」最近読んでる本に書かれていて、すごく共感できた。マッサージで終始してる…

学生時代

目次 記憶の忘却曲線 短期記憶を長期記憶へ モチベーションが下がったとき 運動・解剖・生理から各疾患について学ぶ範囲は本当にたくさんありますよね。初めて聞く言葉や概念で頭がいっぱいになったことを今でも覚えてます。勉強に関しては教員の方や先輩な…

前十字靭帯(ACL)損傷

ACLの病態とメカニズム、術後リハビリのリスク管理について!

理学療法士を目指したきっかけ

僕は中・高と400・800mを専門として陸上競技をしてたんですね。生活の中心はまさに「走ること」 高校進学もそれ中心で選びましたでも1年生の冬に故障して、病院に行っても原因が分らず、1分すらまともに走れない状態でした。 そんな状況が何ヶ月も続いて、モ…